コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

北九州平和資料館

  • トップページ
  • おしらせ
  • 来館について
    • 来館案内
    • アクセス
    • お問い合わせ
  • 展示物
  • 平和学習教材
    • 実物資料
    • 掲示資料
  • 絵本・DVD
    • 絵本
    • DVD
  • 特別展示
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 TICo コラム

元館長と学生さんとの戦跡ツアー

2月16日(水)。 福岡女学院大学からの依頼を受けて、元平和資料館館長の小野さんが門司区にある戦跡(蕪島の特攻艇基地)のガイドをされることに。 その小野さんから声をかけていただき、同行することができました(笑)。 午前中 […]

2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月14日 TICo コラム

窓が開きました

2月10日(金)。 佐賀から、親方さんが来てくださいました。窓を開けるために。 建材を切るときに出る「粉」で、全身真っ白にしての作業。感謝です。 出来上がったときは、思わず叫んでしまいました。 低い窓からは、日炭高松の坑 […]

2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 TICo 展示

許せない 譲れないものがある by井手川 泰子

先週から、「棚」のことを考えています。 前の家主さんが使っていた「棚」をリフォームして、展示棚、本棚、カウンターを作るつもりです。(とことん「ある物」を使う精神!) 今日、窓の付け方を教えに、親方さんが来てくださる予定で […]

2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 TICo コラム

「知る」ことが「本当の平和」を求める力に

2月4日(土)。山口県宇部市の床波で行われた「長生炭鉱水没事故犠牲者追悼集会」に参加しました。 たくさんの参加者の中に、日本と韓国の高校生が混じっていました。 その中の日本の高校生(3年生)のメッセージ。 「時代の流れや […]

2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 TICo コラム

天井作りと屋根の拡張工事

さて。これは何でしょう? そうです。氷です。 1月25日(水)。資料室のバケツの水が凍っていました。 厚みが2~3cmもありました! そんな寒い週末でしたが、娘と親方さんが天井作りと屋根の拡張工事に来てくれました。 二人 […]

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 TICo コラム

寒波到来!予定が狂う・・・

1月24日(火)。 日本列島大寒波に見舞われ、平和資料室周辺も大変なことに! いちお、壁はまだ無いけど、屋根のある場所(書籍コーナー)で作業をしていたのですが、雪が降り込んで、置いているのこぎりの上に雪が! それでも、帰 […]

2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 TICo 展示

戦時体験者への聞き書き

13日(金) 河伯洞(芥川賞作家火野葦平が書いた兵隊三部作「麦と兵隊」「土と兵隊」「花と兵隊」の印税で、父金五郎が建てた家。)でのボランティアを終え、98歳のMさん宅へ。 3か月近くかけて、Mさんへの聞き書きをしてくださ […]

2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 TICo コラム

単管塗装

1月10日(火)。 平和資料室 TICO PLACE 仕事始め。 年末に親方さんに建てていただいた単管に、さび止め塗料を塗ります。恐らく、出来上がった時もそのまま見えることになるだろうということで、グレーを選びました。 […]

2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 TICo コラム

単管リフォーム

年末年始。 娘のお世話になっている親方さんが、ご厚意で資料室のリフォーム作業をしてくださいました。 約400万かかると言われたリフォーム(土木工事以外)を材料費(恐らく100万くらい)のみで済ませようという話。 考え方を […]

2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 TICo コラム

新年を迎えて

新春のお慶びを申し上げます。 元日。思いがけなく、中学生から年賀状が届きました。 昨年12月。 ある中学校での「夢授業」(キャリア教育の一環)に参加。資料館の資料をいくつか担いでいったものの、「コロナなので触ってはいけな […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

カテゴリー

  • コラム
  • 催し
    • 勉強会
    • 特別展
  • 展示
  • 平和学習
    • 絵本
    • 資料

最近の投稿

2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月24日 TICo コラム

地域の信頼を~駐車場~

3月23日(木)。 駐車場にする部分の根っこを取ってもらった後、防草シートを敷き、その上にバラスをまく計画で進めてきました。 いよいよ、バラスが運ばれてきました。 駐車場をどのようにするかの相談に乗ってくださったのは、井 […]

2023年3月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月19日 TICo 展示

心

3月18日土曜日。 午前中は、毎月一回楽しみにしている「平野塾~八文字カフェ」(八幡空襲を語り継ぐ会。空襲体験者の方だけでなく、様々な方が参加されています。参加自由・予約なしでオッケーです。八幡東区の平野市民センターで行 […]

2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 TICo 展示

戦跡ツアー(後編)

3月12日。 午後は、小倉の陸軍の第十二師団跡、そして山田弾薬庫跡へ。 山田弾薬庫跡は、山田緑地内にあります。 家族連れが、自然の中でのんびりと過ごしていました。 そんな中に、いくつもの弾薬庫が残っています。 小倉の陸軍 […]

2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 TICo コラム

戦跡ツアー(前篇)

3月12日。 北九州平和ミュージアム主催の戦跡ツアーに参加しました。 午前中は門司区。 200万人もの兵士が出征したと言われる門司港。 私は、旧北九州平和資料館で、フィリピン戦に従軍した体験を話してくださった中村さんのこ […]

2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 TICo コラム

うれしいな

今週は毎日、「うれしいこと」が続いています。 一つ目。図書コーナーの一面の壁塗りをようやく終え、カウンターを仕上げて、少しですが部屋らしくなってきました。 ちょっと、うれしいです。 DVDを見られるように、小さいですが、 […]

最近の投稿

地域の信頼を~駐車場~
2023年3月24日
心
2023年3月19日
戦跡ツアー(後編)
2023年3月12日
戦跡ツアー(前篇)
2023年3月12日
うれしいな
2023年3月10日
春~ウクライナ侵攻から一年~
2023年2月26日
内壁ができました!
2023年2月24日
科学技術と戦争
2023年2月20日
真の安全保障
2023年2月18日
相手の立場で考える
2023年2月18日
  • トップページ
  • おしらせ
  • 来館について
  • 展示物
  • 平和学習教材
  • 絵本・DVD
  • 特別展示
  • ブログ

北九州平和資料館

〒808-0034
福岡県北九州市若松区本町2丁目3‐19 NCわかまつビル3階
TEL/FAX
2022年8月25日をもちまして、閉館しました

お気軽にお問い合わせください。0開館時間

お問い合わせ

Copyright © 北九州平和資料館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • おしらせ
  • 来館について
    • 来館案内
    • アクセス
    • お問い合わせ
  • 展示物
  • 平和学習教材
    • 実物資料
    • 掲示資料
  • 絵本・DVD
    • 絵本
    • DVD
  • 特別展示
  • ブログ
PAGE TOP