2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 TICo 憲兵の軍服と腕章 憲兵(けんぺい)は陸軍のみにあって、他の兵科(へいか)からの志願制(しがんせい)であった。軍隊内の警察的任務を持つ組織で、軍紀(ぐんき)維持、風紀(ふうき)取締(とりしま)り機関であり、軍隊がある所には必ず存在した。また […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 TICo 陶器でできた手榴弾 太平洋戦争時、国民は貴金属や寺院の鐘、銅像をはじめ家庭の鍋釜など日常品まで拠出を促進させられた。戦争末期になると鉄製に替わるものとして陶製の兵器が生まれた。「四式陶製手榴弾」は、昭和19~20年に、日本海軍が発注。本土の […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 TICo 高射砲 アジア・太平洋戦争時、北九州地域には、工業地帯防空のための周辺の高地に多くの高射砲陣地を構築した。直径7cm、8cm、12cmの砲弾を7000m~14000まで撃ち上げることができたが、有効射程距離はこれよりも低い。敗戦 […]
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 TICo 焼夷弾(しょういだん) 写真右/テルミット焼夷弾。直径4,7cm、長さ36cm, 重量約1,5kg 左/油脂焼夷弾。直径8cm、長さ50cm。木造の日本家屋を効率よく焼き払うための米軍開発の集束(しゅうそく)爆弾(。38個の焼夷弾を束ねた親子 […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 TICo 小倉に原爆が投下されていたのなら 原爆計画(マンハッタン計画)の当初から、小倉は広島と並び、投下目標であった。1945年8月9日、テニアン基地を飛び立った米軍爆撃機B29は、第二の原爆投下のため、小倉を目指した。しかし、小倉上空は前日の八幡大空襲の余煙で […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 TICo 召集令状(赤紙) いわゆる「赤紙」。連隊区司令部が発行し、被召集者本籍地の市町村兵事係が、召集された本人に直接届けた。本人不在の場合は、その家族に渡し、同居していない場合は、家族が郵便で本人に知らせた。その料金が1銭5厘であったことから、 […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 TICo 奉公袋 兵隊に行くときは、この袋に洗面用具、針と糸、筆記用具、越中ふんどしなどを入れて持って行った。※「奉公」とは、「公」=「天皇、国」に仕える(奉)ということ。※「在郷軍人」とは、家業、企業に従事しているが、召集があればいつで […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 TICo 軍隊手帳 軍隊に入ると必ず持たされる「手帳」。身分証明証になり、入隊から除隊まで履歴を記入するようになっている。又、「軍人勅諭(ぐんじんちょくゆ)」など、記載されている事項はすべて暗記しなければならなかった。すらすらと唱えられなけ […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 TICo 背嚢(はいのう)飯盒(はんごう)毛布 ●中身衣類関係…下着・靴下・作業着・裁縫道具など(奉公袋に)※ウール製の軍服は極力洗わないように指示されていたため、木綿の作業着が支給されたそうです。食(糧抹⦅りょうまつ:兵士の食料のこと⦆)関係…缶詰・乾パン・飯盒・水 […]