コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

北九州平和資料室 TICO PLACE

  • トップページ
  • おしらせ
  • 来室について
    • 来室案内
    • アクセス
    • お問い合わせ
  • 展示物
  • 平和学習教材
    • 実物資料
    • 掲示資料
  • 絵本
    • 絵本
  • ブログ
  • ご予約
  • 「TICOの会」会員入会・ご寄付について

展示物

  1. HOME
  2. 展示物
兵士が持つ剣を装着できる銃
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 TICo

三八式騎銃(さんぱちしききじゅう)と銃剣(じゅうけん)

三八式歩兵銃と同年生まれの騎兵銃で、歩兵銃より30cm短い。明治38(1905)年に製造されたので「三八式」という。44年式ができて工兵や砲兵、通信兵なども携帯した。なお、三八式歩兵銃は、太平洋戦争終結まで日本陸軍の主力 […]

巻き脚絆と皮脚絆
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 TICo

脚絆(きゃはん)

巻き脚絆(ゲートル)には、活動時に脛(すね)を保護し、障害物にからまったりしないようズボンの裾を押さえ、また長時間の歩行時には下肢を締めつけて鬱血を防ぎ、脚の疲労を軽減する等の目的があった。兵役についている際は、戦場でな […]

死後8年経った死亡告知書
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 TICo

死亡告知書

死亡してから8年も過ぎた戦後になって、家族に通知されている。「戦死」によって死亡したとされるものがほとんどであった。しかしながら、「戦死」の6割以上が飢えからくる病気罹患と抵抗力低下による餓死であったといわれる。

戦後の教科書「あたらしい憲法のはなし」
2021年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 TICo

戦後の教科書「あたらしい憲法のはなし」

1947年8月2日に、文部省(現文部科学省)が発行した、中学1年生用の社会科の教科書。同年5月3日に施行された日本国憲法を解説したもの。「憲法」「民主主義とは」「國際平和主義」「主権在民主義」「天皇陛下」「戰爭の放棄」「 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • トップページ
  • おしらせ
  • 来室について
  • 展示物
  • 平和学習教材
  • 絵本
  • ブログ
  • ご予約
  • 「TICOの会」会員入会・ご寄付について

北九州平和資料室 TICO PLACE

トップページ写真⑥ (3)

〒808-0122
福岡県北九州市若松区蜑住245-3
TEL 090-4514-2365

お気軽にお問い合わせください。0開館時間

お問い合わせ

Copyright © 北九州平和資料室 TICO PLACE All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • おしらせ
  • 来室について
    • 来室案内
    • アクセス
    • お問い合わせ
  • 展示物
  • 平和学習教材
    • 実物資料
    • 掲示資料
  • 絵本
    • 絵本
  • ブログ
  • ご予約
  • 「TICOの会」会員入会・ご寄付について
PAGE TOP