2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 TICo コラム 平和のつくり方 第4回目の学習会では、八幡大空襲体験者の杉野さんのお話を聴いた後、日本国憲法の学習をしました。 どうやって 爆弾、空腹、死、不安、我慢、・・・という戦争の日常を自由、安心、豊か、命が大切、・・・という平和な日常に変えたの […]
2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 TICo コラム 戦争をなくしたい 昨夜はすごい雷雨でした。「地球温暖化の影響じゃないといいけど…」と思いながら、ドキドキして眠れませんでした。 只今、6時。昨夜の嵐が嘘のように、雲一つない快晴。 やはり「かいせい」と打つと、「改正」と出てきました。ーーー […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 TICo コラム 「あたらしい憲法のはなし」 「あたらしい憲法のはなし」は、戦後すぐの中学校1年生用社会科の教科書です。文部省が発行しました。 この本では、「憲法」を次のように説明しています。 (略)「國(くに)の仕事は、一日も休むことはできません。また、國を治めて […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 TICo コラム 正しいことは強いこと 6時。少し肌寒い朝。憲法記念日。 快晴。雲一つない空を見ながら、戦争の時代のことを思う。 「かいせい」と打ったら、「改正」と出てきた。憲法9条改正?自衛隊を明記する? この話題になるたびに、戦争でのひどい体験を話してくだ […]