学習室のリフォーム
とりあえず、「北九州平和資料館の資料を移動させる場所を確保しなければ!」と、土地の支払いを終えた8月22日の午後から、学習室にする予定の部屋のリフォームを始めました。
まず、壁紙を張り直しました。(すき間ができて、大変でした!素人感満載!!)
その後、床の細工に取り掛かりました。
床の部屋が狭いので、物を置かないで済むようにと床を上げて、堀ごたつ風にすることにしました。
まずは、畳にする部分の土台を作りました。
宮大工の卵の娘がお世話になっている親方のご好意で、木を頂きました。
その上、機械を使って木を切らせていただきました。感謝!
組み立てるのは、夫と二人で。
考えていた通りに行って、気持ちよかったです!
入り口側を掘ごたつ風に。
いつか、屋外で「何か」催しができないかと考えていて、そのための「イス」を床代わりにすることに。
こうして、「平和のための戦争展」が終わった8月28日の午前中に、資料を運び入れる段階まで出来上がりました。
ギリギリセ~フ!!
資料館にも行かなくてはいけなかったので、朝方だけの作業。(夫が午後、一人で頑張ってくれた日もありました。感謝)
よくがんばれました。(笑)
「平和のための戦争展」の後、資料を運び入れ、閉館後には無事にすべての資料が収まりました!
これから先は、DIYでリフォームできないので、業者に頼みます。
これから相談。さあ、どうなるか・・・