2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月16日 TICo コラム 選挙~立候補者の考えを正しく知る 新しい年が明けて、一番にしたチャレンジは、「主権者としての一票を大事にする試み」です。 というのは・・・ 戦争のことをしっかりと学び、平和をつくる方法を考えた時に行き着いたのが「選挙」でした。 「平和をつくること、守るこ […]
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 TICo 展示 感じ、考え、行動しようとする若者たち~人間の力を信じる~ あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いします。 今年一番のブログは、未来への希望を感じるものを!! ということで、大学生のみなさんの姿を紹介させていただきます。 (長いですが、ぜひ、読んでいただきたい […]
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 TICo 展示 戦争を知ることが平和を守る 沖縄本島への米軍の上陸が1945(昭和20)年4月に始まったといわれています。 そんな中、沖縄本島から約9km離れた伊江島では、4月16日から21日まで、「六日戦争」と呼ばれる激しい戦闘が繰り広げられました。この6日間の […]
2024年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月7日 TICo 展示 「戦争は殺人です」 12月6日(金)。 春頃だったか、平和のまちミュージアムの企画展に行った時に、思わず涙してしまった展示物がありました。 八幡空襲(当時小学校1年生)でお母さま、お姉さま、妹さん、弟さんを亡くされ、お父さまは焼夷弾によって […]
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月30日 TICo 展示 伊江島 以前行ったとき、時間が足りなくて行けなかった場所に行きたくて、人間が戦争によってどのようになるのか、人間らしさを取り戻すために人間がしてきた努力をもう一度確認したくて、伊江島に来た。 湧水(わじぃー) 昔、島民は、水がな […]
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 TICo 展示 来館者のみなさんに支えられて 昨日(2024.11.24)、水巻町にある、日炭高松の前身三好炭鉱の犠牲者を祭る三松園に、石仏の清掃活動に行きました。(TICO PLACEから、車で10分弱) 「とってもいい腐葉土ができてるね!」 などと言いながら、一 […]
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 TICo 展示 「個性」輝くTICO PLACE 今日は、11月18日(月)。あっという間に、11月も半分終わってしまいました。 昨日あった「うれしいこと」を書き留めておこうと、ブログを開くと、書きかけのブログを発見!! TICO PLACEにとって、うれしい一日だった […]
2024年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月6日 TICo 展示 『TICOの集い』知る 想像する 考える 2024年11月4日。快晴。 北九州平和資料室TICOPLACEの第4回目のイベントの日。 11時。ちびっ子ドラマーSOUTAの「さよーなら またいつか」のドラム演奏で開演! https://youtu.be/6R4No […]
2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 TICo 展示 対馬丸~80年前と『今』~ 来週月曜日、11月4日(月・代休)。TICO PLACEの第4回目のイベント『旭堂南照さんの講談会』を開催します。(あと少しゆとりがあります。よかったらご予約ください。⇒https://docs.google.com/f […]
2024年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 TICo 展示 Consider~熟考した8・9月 「どうして『戦争』によるさまざまな悲劇が起きたのか?」その理由を考えることができるような展示ができないか・・・ そのことを考えられる展示を目指した、今年の『平和のための戦争展』(8/31~9/1)でした。 図面上20mの […]