地域の信頼を~駐車場~
3月23日(木)。
駐車場にする部分の根っこを取ってもらった後、防草シートを敷き、その上にバラスをまく計画で進めてきました。
いよいよ、バラスが運ばれてきました。
駐車場をどのようにするかの相談に乗ってくださったのは、井戸を掘ってくださったS開発さん。
バラスを運ぶのも引き受けてくださいました。感謝!!
狭い農道もなんのその!
切り返しすることなく、一発でバックで入って来た
トラックに思わず拍手!!
狭い入口もギリギリで通過~!
どんなお仕事にもすごい技の持ち主がいるものだと、
感心。
ザ~ッと気持ちよくトラックの荷台から流れ落ちたバラス達?。
その後は、人力で山を壊していきます。
ひと山目は、途中まで頑張りましたが、すぐに限界がやってきました。汗だく~。腰が・・・
結局二山目は、ラガーマンに来てもらい、相方と二人で広げてもらいました。
あとひと山は、ぼちぼち広げていこうと思います。身体が資本。無理は禁物!!(笑)
実は、この場所で平和資料室を受け継ごうと決めた時からずっと、心配していることが一つ。
それは、「地域の方々に迷惑をかけないだろうか。」ということ。
自然環境に恵まれている代わりに、道路(農道)が狭いです。公共の交通機関で来るには不便なのでどうしても自家用車の利用が多くなると考えられます。
農道から田畑に落ちたり、離合でのトラブルが起きたりしないだろうか・・・。
そんなことになったら、地域の方から厳しい声が…
最悪、開設したものの、存続が難しくなるというようなことになり兼ねない…
考えていると、心配で押しつぶされそうになります。
ーーーいやいや。こんなことで諦めるわけにはいきません。
まずは、ご支援いただいた方々に、このことを知っていただき、地域に迷惑がかからないように協力して頂くしかありません。そして、少しずつ地域の方に安心、信頼して頂けるように、実績を残すしかありません。(区長さんと農事委員長さんには挨拶に行ってはいます。)
建物にめどが立ったら、運営の仕方をじっくりと考えてお知らせしたいと思っています。
とりあえず、このような現状にあることをみなさんに知っておいていただきたいと思っています。
「平和」を築くには、「思いやり」が必要だと思っています。
まずは身近な所から。
どうぞよろしくお願いします。
日曜日。
いよいよ!
親方さんが来てくださいます。建物とトイレの入口になるサッシを取り付けに。
そして、ついに「壁」が付きます。(と言っても、「つけ方」を教授してくださり、作業は自分達で。)
そうなると、ようやく「トイレ(便器)」が設置される!?
あ~。楽しみです。
まだまだですが、うっすらとゴールが見えてきた気がします。(その先、重要な「展示」作業が待っていますが・・・)
がんばるのみ!です。